ニュース

2025年8月5日( 火 )発売! 【政経東北 目次】浪江町で高まる教育現場への不信/幸楽苑「業績好転」これだけの理由/【いわき信組】繰り返された横領隠蔽/TOKIO関連施設に反社関与説が浮上/続・福島県の新聞部数減を読み解く/【磐梯猪苗代メガソーラー】不法投棄で逮捕者/楢葉町でまたまた職員不祥事 ...
2025.08.4 最新号 政経東北【2025年8月号】 2025.08.1 政治 玉川村、平田村で議員定数削減議論が再燃 2025.08.1 政治 【矢吹町】利用頻度が低い【中町ポケットパーク】 2025.08.1 経済・ビジネス 【矢吹町】ユニークなコンテナ型ホテルの全容 2025.08.1 ライフ・教育 町営住宅滞納家賃回収で露呈した矢吹町 ...
《任期満了に伴うJAふくしま未来の役員改選で、次期組合長は三津間一八専務(69)を軸に選考が進む見通しとなった。5月下旬に開かれる総代会後の理事会で正式決定する。 23日に開かれた役員予定者会議で、三津間氏を推す声が数又清市組合長(69)を上回った》 ...
本誌昨年2月号に「 今春同時改選 議員定数議論で対応分かれた古殿町、玉川村、平田村 」という記事を掲載した。古殿町、玉川村、平田村の石川郡3町村は、昨年3月に同時日程で議員選挙が行われた。それに先立ち、それぞれの町村議会で議員定数のあり方を議論してきたが、結果は三者三様のものだったため、その詳細をリポートしたもの。その後、玉川村と平田村で動きが出ているので続報を伝える。
矢吹町北町の国道4号沿いに4月24日、県内初進出となる「 HOTEL R9 The Yard ...
昨年1月末に閉鎖された北塩原村のラビスパ裏磐梯が泥棒被害にあった。5月1日に臨時議会が開かれ、村から議会に報告があった。後に本誌が村総務企画課に確認したところ、次のように説明した。
【政経東北 目次】会津ザベリオ学園で教員が不可解な退職/【西会津町】「ハラスメント副議長」の評判/法廷で「勉強不足」を繰り返した塩田前石川町長/M&Aで事業承継した【三立土建】/相馬・松川浦旅館「険しい再生への道のり」/コンベンション都市・郡山の課題/【衆院新4区 ...
【政経東北 目次】西郷村の障害者支援施設で「虐待隠蔽」/【献上桃詐取事件】追加捜査を迫られた県警/事件屋に乗っ取られた鹿島ガーデンヴィラ/南相馬市青果団地「整備費71億円」の是非/逆境でも走り続けた「山の神」今井正人さんに聞く/矢吹町出身・野球スキルコーチ【菊池タクト ...
巨額の不正融資が発覚した「いわき信用組合」(いわき市小名浜)。6月13日には新しい理事長(第10代)に経理部長・総合企画部副部長の金成茂氏(57)が選ばれ、再生への一歩が踏み出された。しかし、問題の一部始終を知る元理事長は一切姿を見せず、不正融資先の企業グループも匿名扱い ...
2025年7月5日(土)発売! 【政経東北 目次】いわき信組〝巨額不正融資問題〞の根幹/いわき市政の泣き所・水道局/小名浜在住〝バカラの天才〞が逮捕/相変わらず空洞化が続くいわき市・エブリア/連続自殺ほう助事件の舞台となった福島県/他人事ではない発がん性PFAS汚染/パワハラ横行 ...
独自解釈で反対討論に圧力をかけた副市長 井上賢二副市長 白河市の2025年度一般会計当初予算は総額333億円で、前年度から20億円(6・4%)増加した。昨年度に引き続き「少子化対策」、「未来への投資」、「居場所づくり」を予算編成の3本柱に据えた。 予算案の採決は3月17日に行われた。同市 ...