Nuacht

東京・日本武道館で15日に行われた全国戦没者追悼式には本県から遺族52人が参列し、戦没者を悼んだ。「平和が一番」「戦争を忘れない」。戦禍の記憶の継承が課題となる中、戦後80年の節目の今年は中学生3人が出席。「今日感じたことを周囲に広めたい」と不戦の決 ...
全国高校総体(インターハイ)は15日、岡山市のジップアリーナ岡山ほかで各競技が行われ、柔道男子個人は81キロ級の平野涼輝(ひらのりき)のほか、90キロ級、100キロ級、100キロ超級の白鴎大足利勢4人が3回戦までに姿を消した。 女子団体の足利大付女は ...
15日、小山市、会社員男性(35)が152万円相当の暗号資産をだまし取られたと警察に届け出た。小山署は交流サイト(SNS)を利用したSNS型ロマンス詐欺事件として捜査している。
終戦から80年となった15日、県戦没者追悼式(県戦没者合同慰霊祭執行委員会主催)が宇都宮市陽西町の護国神社で行われた。遺族や福田富一(ふくだとみかず)知事、一般参拝者ら計約280人が参列し、戦争で亡くなった人々を悼んだ。参列者は10年前から3割減った ...
終戦記念日の15日、真岡市台町の行屋川水辺公園周辺で平和などを願う「真岡の灯ろう流し」が行われた。30回目の節目を迎え、来場者が計約3500個の灯ろうを行屋川に流した。 真岡商工会議所青年部の主催。午後6時に始まり、納涼コンサートなどが行われた。川沿いの木々はライトアップされ、かがり火などで幻想的な光に包まれる中、家族連れらが「戦争がなくなりますように」「無病息災」などと願いをしたためた灯ろうを川 ...
とんこつラーメン店「一蘭」を展開する一蘭(本社・福岡市)は15日、栃木県内初となる「一蘭 宇都宮鶴田店」を2025年初冬にオープンさせると発表した。店舗は宇都宮環状道路(宮環)沿いで、関東バス「鶴田橋」から徒歩7分、「西の宮通り」から徒歩2分の立地と ...
中学軟式野球の日本一を決める「第42回全日本少年軟式野球大会」は15日、横浜市の横浜スタジアムで決勝が行われ、栃木県の作新学院中が星稜中(石川)を2-0で下し、初優勝を飾った。栃木県勢の優勝は1992年に行われた第9回大会の桑中クラブ以来で33年ぶり ...
6日に広島市で営まれた平和記念式典に、県内11市町が平和教育の一環として中学生を派遣した。原爆投下から80年の節目を迎えた現地で、中学生は何を感じたのか。各派遣団の生徒代表の報告を10回にわたり紹介する。 小山・野木・結城合同派遣団には、3市町の16 ...
宇都宮地方気象台は15日午前11時18分、「大雨と雷及び降ひょうに関する栃木県気象情報」を発表した。県内では15日夕方から夜遅くにかけて、低い土地の浸水や河川の増水、土砂災害に注意・警戒し、落雷や突風、降ひょうに注意するよう呼びかけている。◇最新の防 ...
15日に終戦80年を迎えるに当たり、福田富一(ふくだとみかず)知事は談話を発表した。◇    ◇ 本日、わが国は先の大戦の終結から80年の終戦記念日を迎えました。先の大戦では、多くの方々が、祖国やふるさとを思い、家族の安泰を念じながら帰らぬ身となりま ...
【宇都宮】グリーントラストうつのみやが主催する第34回「自然の緑写真コンテスト」の審査会がこのほど、市役所で開かれ、最優秀賞に鶴田町、村岡大学(むらおかだいがく)さん(75)の「陽春の勇姿」が選ばれた。 残り:約 264文字/全文:372文字 ...
栃木県警宇都宮南署は15日、性的姿態撮影処罰法違反(撮影)などの疑いで逮捕した宇都宮市、高校教諭の男(38)を宇都宮地検に送検した。 残り:約 194文字/全文:267文字 この記事は「下野新聞デジタル」の 会員 のみご覧いただけます。