Nuacht

被爆80年となる原爆の日を前に平和の継承を誓う「碑前祭」が行われ、子どもたちが「原爆の子の像」に折り鶴を捧げました。 「碑前祭」は熱中症対策のため去年に引き続き屋内の会場に変更して実施され、広島市内の小中学校からおよそ400人の児童が参加しました。
ひろぎんホールディングスの「広島県内の個人消費の動向」調査で、最近の物価上昇について「負担に感じる」と答えた人が9割以上を占めたことがわかりました。 この調査は、ひろぎんホールディングスが先月、県内に住む20歳以上、2064人を対象に行いました。
22日午前8時ごろ、山陽道の下りで大型バイクが単独で転倒する事故があり、その影響で中型トラックと軽自動車など合わせて3台が絡む玉突き事故が発生しました。 バイクを運転していた男性と軽自動車に乗っていた女性が軽傷です。
カープの話題は、20日に行われたファームの祭典フレッシュオールスターです!若鯉が投打で躍動しました。 香川県で初開催となったフレッシュオールスター、カープから4選手が出場しました。 注目はチームトップの打率と安打数を記録している4年目の前川誠太。
「あの日のきょうにずきゅん」テレビ新広島、放送50年の歴史の中から、あの日のニュースを振り返ります。 今から26年前の1999年7月21日、平和公園の対岸にあった韓国人原爆犠牲者慰霊碑が平和公園の中に移設されました。
”体感マイナス5度”を目指し広島市の郷土資料館が力を入れる名物イベントが今年も始まりました! 階段にズラリと並ぶ親子…。 その目的は…。 親子で怯える「おばけの博物館」…。
21日午前、東広島市八本松南で住宅2棟が全焼する火事がありました。この火事で男性2人がやけどを負ったほか、消火活動にあたっていた消防隊員1人が熱中症で搬送されました。3人はいずれも命に別条はないということです。
20日に投開票が行われた参議院選挙。3連休の中日で心配された投票率ですが、広島選挙区では53.90%と前回2022年より7.11ポイント高くなりました。 グラフで見るとグッと上がったように感じます。 1998年以降の参院選の投票率の推移です。
地域住民のつながりを深めてもらうきかっけにと、広島市東区で、6年ぶりに「牛田ほおずき祭り」が行われました。 【片平記者】 「6年ぶりのほおずき祭り。お店に、人に、大盛り上がりです!」 ...
あす7月22日は暦の上で、1年の中で最も暑いといわれる「大暑」です。 広島市の動物園では動物たちへの「暑中見舞い」が送られました。 連日続く厳しい暑さ…。 広島市の安佐動物公園では毎年この時期に暑中見舞いとして園内の動物にスイカをプレゼントしています ...
21日未明、広島市西区の横川駅前の歩道で女性が自転車にはねられ骨折しました。自転車はその場から立ち去っていて警察はひき逃げの疑いで捜査しています。 警察や消防によりますと21日午前0時半ごろ、広島市西区の横川駅前にあるロータリーの歩道で52歳の女性が ...
「満点ママ!!」スタッフイチオシのグルメ情報を紹介するコーナー、今回は「ちょっと贅沢なご褒美スイーツ」です。 広島市の白島エリアを散策する井上さん。 今回向かったのは? 井上恵津子さん「トリクロアというお店なんですけど、イラスト見るともうシュークリームですよね。この色からするとザクザク系ですね」 ディレクター「こちらのお店なんですけれども、SNSでバズらせるのがすごい上手なお店になっております」 ...