ニュース

東南アジア主要6カ国の2025年4~6月期の実質国内総生産(GDP)が18日、出そろった。各国とも前年同期比でプラス成長を確保した。トランプ米政権による関税強化を控え、駆け込みの生産や輸出の前倒しがあり、押し上げ効果が目立った。
シンガポール系グラブ (Grab)の現地法人グラブベトナム (Grab Vietnam)は15日、北中部地方フエ市で全国初となるシクロタクシーサービス「グラブシクロ (Grab Xich lo)」の試験運行を開始した。  同サービスで ...
「K防衛産業」の代表格であるK9自走砲(写真)がベトナムに輸出される。K9自走砲が東南アジア市場に販売されるのは今回が初めてで、ベトナムは韓国を除いて世界で10番目にK9を導入する国となる。14日、関連業界によると、韓国とベトナム政府はK9自走砲20 ...
独立を勝ち取り、国を築いてきた80年の歩みにおいて、ベトナムは常に困難を乗り越え、不可能を可能にしてきました。これは、9月2日のベトナム建国80周年を記念して、在イギリスの日本経済新聞社発行の英字雑誌『Nikkei Asia』の記者、クレメント・グ氏がベトナム通信社とのインタビューで述べたものです。
日本共産党とベトナム共産党の第11回理論交流会談が8月2日にベトナム・フンイエン省で開かれました。双方の代表団が「新しい世界情勢における平和構築と人権擁護」をテーマに8時間以上にわたり濃密な議論を交わした今回の理論交流の成果について、日本共産党代表団 ...
オンタリオ州オタワ、ホーチミン市(ベトナム), 2025年8月15日 /PRNewswire/ -- カナダの輸出信用機関であるExport Development ...
オンライン予約サイトAgodaのデータによりますと、今年上半期、ベトナムは海外からの旅行者のリピート訪問率でアジア5か国の中で3位となり、日本、タイに次ぐ順位となりました。ベトナム観光の地域内での存在感と魅力の高まりがうかがえます。
Headline Asiaのプレスリリース(2023年8月29日 13時30分)Headline Asia、ベトナム最大の金融サービスプラットフォームを運営するMFastへ出資 ...
日本代表(FIFAランキング17位)がAFCアジアカップ(アジア杯)カタール大会の初戦で、元監督のフィリップ・トルシエ氏(68)率いるベトナム ...
アジアサッカー連盟は15日、ACL2の 組み合わせ抽選会 を実施。日本から唯一出場する G大阪 はF組に入り、ナムディン(ベトナム)、ラチャブリ(タイ)、イースタン(香港)と同組になった。 ...