ミャンマー軍事政権は1日、3月28日に発生した中部マンダレー近郊を震源とする大地震の死者が2719人、負傷者は4521人に上ったと明らかにした。また、隣国タイでも死者は20人、行方不明者は約80人に上っており、捜索が続いている。そんな中、バンコク市内 ...
鉄筋の製造元は、東部ラヨーン県に工場を構える中国メーカー「シンクーユアン・スチール(Xin Ke Yuan ...
【バンコク=井上航介】タイの調査会社カシコン・リサーチ・センターは、3月28日に起きたミャンマー中部を震源とする地震によるタイの経済損失額を200億バーツ(約880億円)以上と試算した。バンコクなどの大都市圏を中心に消費が減退すると分析。国内総生産(GDP)を0.06%押し下げるとした。タイでは28日の地震で少なくとも約600の建物が損壊するなどの被害が広がった。震源から約1000キロメートル ...
大地震が起きたばかりのミャンマーで撮影された映像。 カメラが戦闘機を捉えた次の瞬間、撮影地点のすぐそばが攻撃されたのです。 ミャンマーの震源地近くでは内戦が続いています。 3月28日に起きた、ミャンマー中部を震源とするマグニチュード7.7の大地震。 地元メディアによると、これまでに2719人が死亡、4521人が負傷し、441人の行方が分かっていないとしています。 震源地に近いザガイン地方では救助作 ...
ミャンマー中部マンダレー均衡を震源とする3月28日発生の大地震で、タイ・バンコクで建設中のビルが倒壊した。現在も救助隊員らが救助を続ける中、タイの男は現場で深い悲しみに暮れ、「妊娠中の妻が生き埋めになった」と語り、このニュースが報道されると、多くの人 ...
ミャンマー大地震によりタイ・バンコクで崩落したビルをめぐり、安全な規格を満たさない低品質な鉄筋が使用された疑いもあるとしてタイ当局が本格的に調査に乗り出しました。 バンコクで建設中に崩落したビルでは、これまでに13人の死亡が確認され、70人以上が行方不明となっています。 このビルは、中国の国営企業などが建設を担っていましたが、地元メディアによりますと、安全基準を満たさない低品質な鉄筋が使用されてい ...
ミャンマー中部で3月28日に発生したマグニチュード7.7の地震では、1000キロ以上離れた隣国タイの首都バンコクでも建設中の高層ビルが倒壊し、死亡者やけが人、行方不明者が出ている。ただ、週末を経て落ち着いてみれば、この地震によるバンコクでの目立った被 ...
トヨタのタイ法人は2025年3月24日、タイ・バンコクで開催の「第46回バンコク国際モーターショー2025」にブースを展開しました。 様々なモデルが展示されるなか、日本で販売されていないミドルサイズセダン「カローラアルティス」も披露されています。
【4月1日 AFP】タイの首都バンコクでは、ミャンマーを震源とする大地震の影響で建設中の高層ビルが倒壊したが、なぜ唯一被害が及んだのか、当局が調査に乗り出した。倒壊現場では3月31日時点で19人の死亡が確認されている。がれきの下には、まだ数十人が取り残されているとみられている。
タイ美術局は29日、ミャンマーを震源とする地震発生を受け、バンコクの史跡を調査。ワット・アルン(暁の寺)の仏塔など高層建築物には、大きな被害は見つかっていない。
TTGアジアは2025年9月23~25日、「インセンティブトラベル&会議・ミーティング・アジア(IT&CMA)」と「コーポレートトラベル・ワールド(CTW)アジア太平洋」を開催する。 IT&CMAは、今年で第33回目を迎えるアジア太平洋市場のMICEイベント。2004年からは、法人渡航のトラベルマネジメントからエンターテイメントまでを幅広く網羅するCTWとの同時開催となっており、同地域を中心とした ...
ミャンマー中部を震源地とする地震では、タイ・バンコクにも影響を及ぼした。揺れによって倒壊したビル現場では、政情不安によって母国を離れたミャンマーからの労働者の被害も伝えられている。2つの国で災厄に見舞われる人々の悲劇を、旅行作家の下川裕治氏が取材した ...