2025年4月から改正建築物省エネ法、改正建築基準法が全面施行され、「令和の大改正」がスタートした。省エネ基準適合義務化、4号特例縮小により審査体制に大きな負荷がかかることは必至だ。審査業務円滑化に向け、支援サービスが充実してきている。 地域によって ...
パナソニック 空質空調社は、従来品から価格を約20%低減した全館空調熱交換気システム「with air (R) DELIGHT(ウイズエアー ディライト)」を2025年10月1日に発売する。
住宅ローンの約8割が変動金利型であるが、その市場において若年層を中心に変化の兆しが表れている。これは(独)住宅金融支援機構が行った「住宅ローン利用者の実態調査(2024年10月調査)」の未公表データから明らかになったものだ。
都市部中心地でマンション価格高騰が続くなかファミリー層を中心に郊外に住宅を求める動きが進んでおり郊外の戸建分譲市場が好調だ。こうした動きに伴い郊外の地価上昇が目立つ。例えば、埼玉県では戸田市(6.2%)、蕨市(6.1%)、千葉県では中央区(6.5%) ...
パーパスは、エコジョーズのブランド「FLashシリーズ」のふろ給湯器をフルモデルチェンジし、2025年5月1日に「GX-HFL241/201/161シリーズ」として発売する。 新シリーズでは、同社独自の出湯制御によって「最小給湯能力0.3号」 、「最低作動流量毎分1.5ℓ」を実現。通常、使用するお湯の量が少ないと給湯器の安全機能が動作して火が途中で消えてしまうことがあるが、これを抑制できる。つまり ...