News

陸上競技の春季サーキット第3戦(十勝陸上競技協会主催、道高体連十勝支部協会)が17日、帯広の森陸上競技場で行われた。中学生の400メートルリレーは男子が帯緑園、女子は札内がそれぞれ1位となった。高校同は男子が白樺学園高A、女子は帯南商高がトップタイム ...
「小学生のうちに満点合格」という目標を達成し笑顔を見せる山口さん ...
【札幌】高校野球の第64回春季道大会(道高野連など主催)の組み合わせ抽選会が21日、札幌市内で行われた。十勝支部代表の白樺学園(2年ぶり17度目出場)は、28日午前9時開始予定の1回戦第1試合で ...
小泉進次郎農林水産相は21日、初登庁した農水省で就任記者会見を行い、「コメについて、消費者に安定した価格で供給できるよう全力で取り組む」と述べた。小泉氏は「コメは買ったことがない」との発言で事実上更迭された江藤拓農水相の後任。小泉氏は「最も力を入れな ...
北海道拓殖バス(音更町、中木基博社長)は、エアロK航空の国際定期便就航に伴い、空港連絡バス1台を特別仕様にラッピングした。とかち帯広空港初の国際定期便をPRする。
【東京】中川郁子前衆院議員が事務局を務める「日本の水と農業についての勉強会」の第1回会合が21日、都内で開かれた。水の安全保障をテーマにした会で、中川氏は「水は生きていく上でなくてはならないもの ...
十勝地区トラック協会(沢本一輝会長、会員326社)は20日、帯広市内のホテル日航ノースランド帯広で定時総会を開いた。任期満了に伴う役員改選で、沢本会長を再任した。任期は2年。
帯広空港初の国際定期便就航韓国エアロK社長「あくまで始まり」 韓国の格安航空会社(LCC)エアロK航空の帯広と韓国・清州(チョンジュ)を結ぶ国際定期便が21日、就航した。清州国際空港を出発した第1便が午後4時23分、とかち帯広空港に到着、帯広側の関係者が乗客87人を温かく出迎えた。同社のカン・ビョンホ社長は就航セレモニーで、「あくまで始まり。両国の観光、ビ..
12歳のプロフェッショナル一杯のコーヒーで来店客を魅了 【中札内】中札内村のコーヒー専門店・ハレノヒ珈琲店(東2北7、市原香織代表)で、香織さんの長男の晴日(はるひ)さん=中札内中1年=が「子ども店長」として活躍している。オープンした2022年から手伝いを始め、現在は接客やコーヒーのドリップを一人前にこなし、母親とともに店を切り盛りしている。晴日さん..
【シリコンバレー時事】米新興企業オープンAIは21日、米アップルの元最高デザイン責任者、ジョナサン・アイブ氏が設立した端末開発に取り組む新興企業io(アイオー)プロダクツを買収すると発表した。米メディアによると、買収総額は約65億ドル(約9300億円)。生成AI(人工知能)サービスに最適な端末開発に本腰を入れる。 オープンAIはこれまで、消費者向けの端末開発でアイブ氏と協力していると報じられていた ...
道東自動車道の占冠インターチェンジ(IC)―トマムIC間は22日午前0時47分現在、故障車のため帯広方向で通行止めとなっている。 詳細情報は東日本高速道路株式会社高速道路 交通情報サ ...
親族から結婚を急かされるのが煩わしい~もやもや相談所 今回のお悩み 私は親族内で最年少で、いとこや兄弟は全員結婚しています。集まりの度に「次はあんたの番」や「いつ結婚するの」と言われ、表面上は流しているものの正直うんざりしています。20代後半で世間的には結婚適齢期かもしれませんが、仕事や趣味で充実した生活を送っており、親族とはいえ自分の人生につい..