News

御船町の町恐竜博物館で開かれている春期特別展「よみがえる日本の恐竜たち」の来場者が1万人を達成した。藤木正幸町長が認定証とトートバッグやピンバッジなどの記念品を贈った。  1万人目は、福岡県八女市から母親と祖父母と訪れた髙宮瑛太さん(7 ...
【セビリア、ロンドン共同】スペイン全土で28日午後0時半(日本時間同7時半)ごろ、大規模な停電が発生した。首都マドリードや北東部バルセロナ、南部セビリアなど各地で交通網がまひし、市民生活が混乱した。ポルトガルやフランスの一部でも停電が起きた。欧州でこ ...
熊本県商工会連合会が会員企業を対象に実施した調査で、最低賃金が政府目標の時給1500円に引き上げられた場合、「収益悪化により事業継続が困難」と答えた事業者が20%に上った。最低賃金の上昇が、中小企業や小規模事業者の経営を圧迫する懸念が浮き ...
明治安田J1第13節第1日(29日・ニッパツ三ツ沢球技場ほか=8試合)鹿島は横浜FCを3―0で下し、3連勝で勝ち点25に伸ばして首位に浮上した。柏は細谷のゴールなどで名古屋に2―1で逆転勝ちし、同24として得失点差で2位。前節首位の京都はG大阪に1― ...
DeNAが今季初の4連勝。1―1の五回に度会の適時打で勝ち越し、七回に宮崎の適時打、九回に石上の2点打などで加点した。ジャクソンは6回1失点で2勝目。ヤクルトのランバートは5四死球に3暴投など制球が定まらなかった。
熊本地震で液状化被害が発生した熊本市南区の「近見地区」で、市が進めてきた対策事業が2025年度中に完了する見通しとなった。24年度末までに対象の計35ヘクタールのうち8割強で対策を終えた。残る2割弱も水位の低下を確認し、経過観測に移行して ...
洋画団体の示現会熊本支部(小材啓治支部長)は27日、第13回公募展の審査会を開き、最高賞の熊本示現会賞に佐々木真一さん(35)=菊池市=のアクリル「みぞれの降る朝」を選んだ。示現会(東京)、示現会熊本支部、熊日主催。  地域文化の振興を ...
永青文庫と熊本県立美術館が所蔵する多彩な美術品を紹介する「細川・美術館コレクションⅠ」が29日、熊本市中央区の県立美術館本館で始まった。6月22日まで。県立美術館、熊日、RKK主催。  コレクション展は3期に分けて開催。この日始まった第 ...
日本語の医学関連文書などを大量に学習した医療用生成人工知能(AI)の「大規模言語モデル(LLM)」を、政府主導で開発したことが29日、関係者への取材で分かった。問診結果から病名候補を示すことができる。近く公開し、医療機関で診療支援や業務の効率化に活用 ...
東京電力は29日、新潟県の柏崎刈羽原発7号機で、使用済み核燃料プールの水温や水位を監視するカメラ映像が表示されなくなり、およそ半日後に復旧したと発表した。プールや原子炉の冷却機能に問題はなく、原因は調査中だとした上で、保安規定の逸脱事案に当たらないと ...
宮城県石巻市の自宅で高校1年の佐々木慧太さん(15)が刃物で刺され死亡し、殺人容疑で父親が逮捕された事件で、県警は29日、司法解剖の結果、死因は心臓損傷だったと発表した。背中に複数の刺し傷があった。 Recommend by Aritsugi Lab. KUMANICHI レコメンドについて 「KUMANICHI レコメンド」は、熊本大学大学院の有次正義教授の研究室(以下、熊大有次研)が研究・開発 ...
長崎で被爆しながらも生き残った柿の木の苗木が29日、能登半島地震で被災した石川県輪島市の重蔵神社に、復興と平和の願いを込めて植えられた。実施した「時の蘇生・柿の木プロジェクト」代表の宮島達男さん(68)は「しっかりと根付いて、子どもと一緒に元気に育ってほしい」と語った。