News

「中古スマホの選び方」まとめ ゲオモバイルへ取材したところ、中古スマホを選ぶ際には、 ・用途に合わせたスペック(OSのバージョン)の確認 ・現在、使っているSIMカードが対応しているかどうかの確認 といった2点が、とくに重要であることがわかりました。また、中古スマホを購入する ...
「インスタの写真や動画を保存したい」場合、意外とてこずるのが「端末内に画像を保存する」手順。たとえば Instagram (以下インスタ)の公式アプリに備わっている「コレクションに保存」では、端末に保存はされず、一種のブックマークとしての意味しかないためです。 そのため、インスタ ...
多大な損害を被る不正アクセスの被害は後を絶たない。もし、Amazonに不正アクセスされると、自分の知らないところで勝手に買い物されるといった損害が考えられる。このような被害を防ぐためにも、2段階認証を必ず設定しておきたい。
一般の人から芸能人や政治家、企業まで、多くのユーザーが利用しているTwitter。情報収集のツールとしても最適だが、フォローしている相手が増えるとタイムラインが大量のツイートであふれてしまい、重要な情報を ...
Twitterは仕事での情報収集、知人や有名人とのつながり、同じ趣味の人との交流など、いろいろな使い方がある。そのため、アカウントの用途や環境によっては、つながる人や投稿の内容も変わってくるだろう。 Twitterは1人のユーザーが複数のアカウントを持つことが規約上も許されているので ...
Windows パソコン の デスクトップ に並んでいるアイコンが突然大きくなってビックリしたことはないだろうか?マウスとキーボードの組み合わせで、アイコンのサイズは簡単に変更できてしまうので、何かの拍子で操作してしまったのが原因。だが、すぐに戻せるので落ち着いて対処しよう。
インスタグラム(Instagram)は、アカウントのフォローやプロフィール画面へのアクセスを簡単にする手段として「ネームタグ」がある。しかし、インスタグラムアプリでしか読み取れないので、あまり使い勝手がよいものではなかった。 だが、2019年12月に日本限定の機能として遂にQRコードへ ...
新しくリリースされたiPhoneのiOS 13「メモ」アプリには、テキスト編集に使える便利な新機能が追加されている。あまり派手に紹介されている機能ではないが、使いこなすと文章の入力が捗るようになるはずだ。今回は「メモ」アプリの便利なワザを6つ紹介しよう。
お気に入りのアーティストの新曲は楽しみなもの。とはいえ、常に最新情報を追っかけている時間のない人も多いはずだ。 Amazon Musicなら、アーティストをフォローするだけで、新譜リリースの通知が届く新機能が追加された。いち早く新譜を楽しみたいなら、ぜひ活用したい機能だ。
家族や友だちのトークは既読にしているものの、とりあえず参加しているだけのグループトーク、芸能人や公式アカウントからくるトークは、あまり読んでいないという人は多いだろう。しかし、読んでいないとどんどん未読が溜まっていてしまう。とはいえ、いちいち読むのも面倒なもの ...
LINEのトークでやり取りした写真や動画、ファイルやリンクなどをもう一度見たいと思ったとき、古いものはトークを延々とさかのぼっていかなければならない。大量にメッセージがある場合は、見つけられないこともある。そんなときは「コンテンツ」機能を利用しよう。
Twitter(ツイッター)で面白いと思った投稿を多くの人に知らせたいとき、「リツイート」を使うことが多い。従来、リツイートにはテキストでコメントを付けることしかできなかったが、2019年5月からコメントと一緒に写真やアニメGIFも一緒に添付することが可能になった。