News

昨今は中学受験対策の一環としてそろばんを見直す動きが出ている。令和3年以降、そろばん教室に通う小学生が増加傾向にあるとの調査結果もある。こうしたニーズの高まりを受け、同大会の今年の参加者は過去最多を更新した。
ウイルスを持ったマダニが媒介する感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」について、北海道が7日、道央地域に住む60代男性の感染を発表した。道内で感染したことが確認されるのは初めて。感染地が急速に全国に拡大していることが裏付けられた。
北海道函館市の特別養護老人ホーム「恵楽園」で、入所者への虐待が起きていると市に通報したことへの報復として懲戒解雇されたのは違法・無効だとして、勤務していた女性が運営法人に地位確認などを求めた訴訟の判決で、函館地裁(五十嵐浩介裁判長)は8日、解雇の無効 ...
千葉県館山市は3日、市内の「道の駅グリーンファーム館山」で、同市の郷土料理「ごんじゅう」作り体験会を開催した。7~85歳の男女12人が参加し、地域に伝わる味を楽しんだ。
最大の目標は3年後のロサンゼルス五輪で金メダルを取ることです。けがから復帰した私が勝つことで、多くの人へ夢や希望を与え、「私も荒川選手のように頑張ろう」と勇気づけられる柔道家になりたいと思っています。(談) ...
石破茂首相(自民党総裁)は8日、参院選大敗の総括と今後の党運営を議題とした両院議員総会の冒頭、日米関税交渉合意の実行に向け「少しでも不安がないよう全力を尽くしていきたい」と述べ、改めて続投に意欲を示した。続投期限には言及しなかった。
「文部科学大臣杯 第21回小・中学校将棋団体戦」(主催・産経新聞社、日本将棋連盟、特別協賛・ヒューリック)の決勝大会が8日、東京都千代田区の大手町サンケイプラザで行われ、小学校の部は福岡代表の福岡市立西高宮小(矢野稜真、奥野泉澄萌、信太晴鷹=敬称略) ...
卓球の世界ツアー、WTTチャンピオンズ第2日は8日、横浜BUNTAIでシングルス1回戦が行われ、女子の橋本帆乃香(デンソー)は鄭怡静(台湾)にストレートで快勝した。
日本維新の会は8日の両院議員総会で、前原誠司共同代表の後任となる国会議員団の代表として藤田文武前幹事長を選出した。続投する吉村洋文代表とともに新執行部人事に着手する。今後は党内融和に加え、自民、公明両党の連立政権への参加判断が課題となる。
米航空宇宙局(NASA)は太陽系外から飛んできた彗星「3I/ATLAS」をハッブル宇宙望遠鏡で撮影し、7日付で画像を公開した。うっすら尾を引いた水滴のような姿。撮影は7月。9月までは太陽から距離があるため、地上の望遠鏡でも観測できる。10月下旬には太 ...
トランプ米大統領は7日、交流サイト(SNS)で、不法移民を国勢調査の対象外とするよう命じたと表明した。国勢調査のデータは連邦下院の議席数や大統領選の選挙人を各州に配分するために使われる。野党民主党の地盤は移民が多く、与党共和党を有利にする狙いがあると ...