Nuacht

ソニーが「クラウドゲーミングサービス」を提供するGaikaiを約3.8億ドルで買収すると発表した(プレスリリース)。Gaikaiはインターネット経由でゲームをストリーミング配信する技術を持っている企業。先日はSamsungがGaikaiと組んで同社製TVにゲーム機能を搭載すると発表していたほか、LGとの ...
日本も参加する国際研究チーム「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)・コラボレーション」は、天の川銀河の中心に存在する巨大ブラックホールの輪郭の撮影に成功したと発表した(国立天文台 (NAOJ)リリース、NHK)。 地球規模の電波望遠鏡ネットワークを使って撮影されたものだと ...
世界保健機関 (WHO) は 15 日、非糖質甘味料 (NSS) を体重調整や非感染性疾患リスク低下の目的で使用すべきではないとのガイドラインを発表した (ニュースリリース、ガイドライン、Ars Technica の記事)。新ガイドラインは NSS が長期的な体脂肪減少の利益をもたらさないことが示唆されていること ...
在宅勤務をせざるを得ない状況の中、どうも自宅で仕事をすると作業効率が上がらないという人もいるのではないだろうか。 東洋経済の記事 によれば、デスクと椅子が使用者の座高に合っていないことが一因かもしれないとしている。 2006年の産業医学総合研究所の研究によると、固定席が ...
山口大学がオオスズメバチがカブトムシを攻撃し、早朝に餌場を奪うことが分かったと発表した。理学部の小島渉講師が発見したもので、夜間の餌場を支配するカブトムシは、オオスズメバチがいないと昼まで餌場にとどまるという(中国新聞デジタル)。 小島講師が8月におこなった観察に ...
燃料価格引き上げに端を発した抗議活動による混乱が続くカザフスタンだが、ロスコスモス CEO のドミートリ・ロゴジン氏が現地からの情報として、宇宙基地のあるバイコヌールの状況は落ち着いていると報告している (ロゴジン氏のツイート [1]、 [2]、Neowin の記事)。カザフスタンの ...
国立環境研究所などが日本の高齢者1万人以上を対象にした調査を行ったところ、犬を飼っている人は飼ったことがない人に比べ、介護の必要性や死亡リスクが半減することが判明したそうだ。調査は東京都内の65~84歳に対し、郵送アンケートで犬猫の飼育の有無などを聞き、このデータに介護 ...
スリランカは今年5月、世界で初めて国内の農業をすべて 有機生産する計画を進めていた が中断することとなった。同国のゴタバヤ・ラジャパクサ大統領が定めた方針で、化学肥料の輸入を全面的に禁止するなどの処置を行っていた。しかし、農家などから反対が出ていたことに加え、この影響 ...
魚にも右利きと左利きがある ストーリー by nagazou 2022年04月13日 6時04分 襲い方にクセがあるとは 部門より 世界淡水魚園水族館「アクア・トトぎふ」と名古屋大、富山大の共同研究チームによると、特定の種類の魚には体の左右一方をよく使う「利き」があるそうだ( 読売新聞 )。
あるAnonymous Coward 曰く、ゆるキャン で知った伊豆半島ジオパークですが、今年もジオ検定なるものが行われるそうです。検定3級あたりはどなたでも挑戦できる簡単なものなので興味や暇のある方は挑戦してみてはいかがでしょうか。2022 伊豆半島ジオ検定 3 級は 7 月 15 日 ~ 8 月 31 日まで実施 ...
中国の民間宇宙企業ランドスペース(Land Space、藍箭航天)は12日、同社が開発する液体酸素・液体メタン燃料のロケット「朱雀二号 (Zhuque-2)」の2回目となる打ち上げを実施し、軌道に到達したことを発表した(AFP通信, CRI Online, 中国経済新聞)。 朱雀二号の初打ち上げは昨年12月に既に行われて ...
maia 曰く、トヨタ及び子会社のウーブン・プラネットが水素カートリッジを開発した(GIZMODO 、ニュースリリース)。プロトタイプなので暫定値だが、重量5kg、全長40cm、直径18cm、容量は3.3kWh相当。あらゆる汎用の可能性を考慮しており、ちょうどホンダが推進しているモバイルパワーパック(MPP ...