News
7月31日、取材に応じた健康事業マーケティング部の川上雄太郎氏は「『アーモンド効果』の飲用習慣のない方も、料理なら取り入れていただきやすい。色々な用途に使える飲料という認識を持っていただき、新しいお客様を獲得していきたい」と語る。
新発田工場(新潟県新発田市)に新包装機を導入して2022年に発売開始以降、右肩上がりに伸長し前期(9月期)売上高は65%増を記録。主力ブランドに次ぐ同社売れ筋上位にランクインした。
UCCジャパンは7月から8月にかけて、小学生とその保護者を対象に、コーヒーを通して社会課題やSDGsを学べる無料セミナーを開催した。 小学生がコーヒーや水素を知るきっかけを作るとともに、それらにプラスのイメージをもってもらうことが主な狙い。
日清食品は、「カップヌードル ビッグ」シリーズを10年ぶりに大幅リニューアルし、具材の進化と増量で食べ応えをアップさせる。対象は主力4品。8月下旬から順次発売する。 「カップヌードル ...
カゴメは「トマトジュースプレミアム」PRの一環として、8月に役員・社員約550名が全国約300のスーパーで、ジュース用トマト「凛々子(りりこ)」を無料配布することが恒例となっており、このほどカスミ ...
「アルファベットチョコレート安納芋」は、主力ブランド「アルファベットチョコレート」の季節フレーバー。カカオが香るミルクチョコレートで、クリーミーな安納芋チョコレートを包んでいる。
ダイドーグループホールディングスは、社会貢献活動の一環として昨年度より開催し第2回となる「ダイドーの工作自動販売機コンテスト」を開催する。すでに抽選で提供された工作自販機キットを、子どもたちが創造力等を駆使して作成した作品に、同社商品詰め合わせセット ...
同じくヘアケアの「ナイトシリーズ」は、シャンプー、コンディショナーで7種のボタニカル成分を配合した贅沢な商品設計が最大の魅力で、地肌に優しい3種類のアミノ酸系成分も加えた。森林浴体験をイメージしたオリジナル精油をブレンドしており、中島美里社長は「国産 ...
かどや製油グループのカタギ食品における2024年3月期売上高は、価格改定効果もあり前年比6%増で着地した。25年度は前年並みの売上高を計画し、足元では計画どおり推移している。今秋冬に向け、9月1日に粒感を残した極あらずり仕上げの「いりすりごま白」(7 ...
旬を迎えた台湾産ミルクパインの試食販売イベントが2日、イオンモール大日(大阪府守口市)で開かれた。台北駐大阪経済文化弁事処の洪英傑総領事(=下写真・右から3人目)らが訪れ、売場を視察。イオンリテール近畿カンパニー北大阪事業部の渡邉浩昌部長(同4人目) ...
海老せんべい製造販売の坂角総本舖(愛知県東海市、坂泰助社長)は8月4日、名古屋市役所に広沢一郎名古屋市長を訪ね、名古屋城天守閣木造復元への寄付金「金シャチ募金」を贈呈した。
神戸市に本社を置く食品メーカー7社(エム・シーシー食品、オリバーソース、カネテツデリカフーズ、ケンミン食品、フジッコ、マルヤナギ小倉屋、六甲バター)と生活協同組合コープこうべ、イベント企画のプロアクティブによるプロジェクトで23年に発足した。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results