ニュース

2025年日本国際博覧会は、8月14日の開場時間を10時に変更すると発表した。8月13日に発生した大阪メトロ 中央線の運行停止に伴う影響によるもの。
全6棟にプライベートドッグランと足洗い場を整備し、犬との宿泊に特化した施設。犬のサイズや頭数を問わず利用できる。各棟は防音性を確保のうえ滑りにくい無垢材を床に使用しており、浴室や寝室を含めたすべての場所で犬と同伴可能となっている。人間用も含め、飲食物 ...
期間中、上越市民は直江津~小木航路の往復乗船券が2000円引き(小児1000円引き)となる。宿泊や車両航送がセットになった「佐渡時間」「佐渡民宿パック」「日帰り黄金ツアー」「佐渡マイカー日帰りパック2025」の各旅行商品でも同様の値引きを行なう。
阿蘇~高千穂線は、阿蘇駅前と高千穂バスセンターを高森駅交流施設経由で結ぶ。こちらは1日3往復の運転で、全線通した所要時間は1時間50分程度、運賃は3000円としている。
成田からのフライトは直行便で3時間半。ハワイより約4時間、お隣のグアムより15分それぞれ短い。サイパンは、国外の南国リゾートとしては日本から最も近い島だ。 ただ、近年は国内航空会社の運休や直行便の休止(一時的で済んだものの)、コロナ禍や円安などもあって、日本との距離が少々空いてしまった感があるが、海、特にダイビングを趣味とする人たちにとって、サイパンの海は相変わらずの楽園である。
自然科学研究機構国立天文台は株式会社ポケモンと連携し、11月1日から相模原市立博物館(神奈川県相模原市中央区高根3-1-15)で企画展「ポケモン天文台」を開催する。その後、東北地方(詳細は未定)、豊橋市自然史博物館、長崎歴史文化博物館を巡回する予定。
関西の鉄道会社11社は、2025大阪・関西万博公式ライセンス商品として、各社の鉄道車両や大阪・関西万博のラッピング車両をモチーフにしたコラボグッズ「EXPO2025&Kansai Area Trains」(全13種類)を発売する。
今回の国内移動は、首都タシケントを起点に飛行機を使っているが、電車やバスを使いサマルカンドを経由し西方面をぐるりと巡るツアーも多く設定されているとのこと。この場合、雄大な砂漠地帯を進んでいく景色を楽しめるはずだ。実際のツアー日程はヒヴァ→ブハラの順に ...
丸泰は、グランピング施設「mokki STARDUST GLAMPING achi village」( 長野県下伊那郡阿智村智里4152-67 )に「プライベートヴィラ」2棟を新設した。
NARISAWAは、世界ベストレストランに10年以上連続でランクインし続けており、自然環境をテーマにした料理を提供する店として知られている。提供するコース料理は質の高い食材だけを使用するため、成澤氏は九州各地の生産者を訪れ、料理を考えていくという。
2017年11月の開店以来、オリジナルトートバッグが爆発的な人気を博してきた「ディーン&デルーカハワイ」。ワイキキ中心部に位置するロイヤル・ハワイアン・センター店がついに改装工事を終えて、7月24日にリニューアルオープンした。今回の改装のポイントは物 ...
岡山県は、旬の岡山県産白桃を使用した「蛇口から白桃ジュース」を新橋のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」( 東京都港区新橋1-11-7 新橋センタープレイス )で8月8日~24日に販売する。価格は1回500円。