「27歳なのにまだ生き方が定まらない私が今後の人生どうしようか悩んでるあなたと読みたいとびきりの1冊を選びました」――。若手の出版社員がそんな選書フェアを企画し、SNSでも投稿しています。結婚や出産、転職などライフステージが大きく変わる時… ...
増加している子どもの自殺。どの程度、社会課題として認識していますか――。そんな調査を、大人世代と子ども世代にしてみたところ、その結果に差が出ました。専門家は、自殺を考えるほど追い込まれた子どもの変化に気づくことが大事とした上で、塾やバイト… ...
享さんからは生前、「遠野物語を読め。うちの先祖の話が出てくるから、しっかり覚えておけ」と言付けられていたという。 母や大切な故郷を失い、悲しみに暮れる中で、百年以上前の先祖の話を読み返した。
今日は雨が降るだろうか。今年の夏は猛暑になるだろうか――。普段から私たちが何気なく見ている天気、気象ですが、実は今年は、東京気象台が気象観測の業務を始めて150年の節目の年です。この150年の観測手法や気象業務の歴史を振り返る企画展も開か… ...
1回1500円、ハズレなしで「カニの爪」が当たります――。今年1月中旬、オホーツク海の流氷クルーズなどで有名な「ガリンコ号」の船内で販売されたくじが、SNS上で注目を集めました。ところが、想定以上の人気に、くじは1カ月ほどで完売してしまっ… ...
外出先で子どもにミルクをあげようとしたら、〝乳首〟がない!そんなピンチを乗り切ったお助けグッズに注目が集まりました。海外発の商品は、いま、日本で意外な活躍を見せています。
全40キャラクターのキーホルダーや「I(ハート)MEシリーズ」のアイテムなど、続々登場! 左:刺繍ワッペンキーホルダー 右:シークレットラバーミラーキーホルダー (C)2025 SANRIO CO.,LTD. 著作:(株)サンリオ (C)︎2025 ...
全5話すべてがオリジナル脚本で、舞台設定も制作するアニメスタジオも全話で違うという異色のTVアニメ『未ル わたしのみらい』。4月2日から放送が始まりますが、製作・プロデュースを担うのは、トラクターなどで有名な「ヤンマー」です。試写会では出… ...
よく考えた 飼ってみたい動物ですか……我が家には今、まだ2歳の黒猫兄妹がいます。 保護猫で3兄姉のうち1匹だけ引き取り手があったということで、元々1匹を引き取る予定がかわいそうなので2匹とも引き取ることにしました。
2024年に生まれた子どもの数は72万988人(速報値)と、9年連続で減り、過去最少となったことが2月、厚生労働省から発表されました。貧困問題などに向き合うライターのヒオカさんは、少子化は女性の自立やそれに伴う高齢出産などを原因とするよう… ...
専業主婦の「ひきこもり」と聞くと、どう感じますか?国のひきこもりの統計で、近年になって「専業主婦(主夫)」が対象に含まれるようになりました。実は、直近の半年間に家族以外との会話がほぼなかった場合は、専業主婦もひきこもりに含まれるのです。当… ...