「金がない」と断ったものの相手に「5万円を貸すから試しにやってほしい」と投資を勧められ、湯沢市の50代の女性が540万円をだましとられました。
秋田市など7市で任期満了に伴う市長選が告示され、男鹿・潟上・由利本荘・大仙・湯沢は現職が無投票当選となりました。秋田市と北秋田市では、それぞれ現職と新人による一騎打ちの戦いとなっています。
29日未明秋田県にかほ市で住宅1軒が全焼する火事があり、焼け跡から3人の遺体が見つかりました。1人は28日亡くなった男性の可能性があります。
29日未明秋田県にかほ市で住宅1軒が全焼する火事があり、家に居たとみられる2人と連絡が取れなくなっています。
老朽化により取り壊しが検討されている秋田大学の野球場について、当面の間取り壊しの判断はされず学生が使用できるということがわかりました。
北秋田市で温泉施設「あゆっこ」などを運営する会社が破産手続き開始の決定を受けました。
秋田県男鹿市の「男鹿水族館GAO」で生まれ25日に大分の水族館に移動する作業が行われたオスのゴマフアザラシが死にました。原因はわかっていません。
秋田県内有数の観光地、男鹿の玄関口に観光の起点となるホテルが誕生しました。バーベキューやグランピングなどで自然を満喫できる施設です。
春休みを迎え子どもの事故に注意が必要です。27日秋田市で7歳の女の子が軽乗用車にはねられけがをする事故があり交通量の多い現場周辺は一時騒然としました。
2024年6月に秋田県八峰町の遮断機のない踏切で列車と軽自動車が衝突し車の運転手が死亡した事故で国の運輸安全委員会は車の運転手が列車の接近に気づかず踏切に進入したとみられると報告しました。
中央地区では、統合による再整備で男鹿海洋の普通科と男鹿工業の設備システム科で募集を停止し、合わせて70人減らします。また、秋田の普通科で12人、秋田南の普通科では18人減らします。本荘と由利の普通科では学級を1つずつ減らし、合わせて35人の削減です。