ニュース
能登半島地震で被災した石川県奥能登地方の公立4病院の再編や機能強化策などを検討する会合が7日、県庁で開かれた。県は基幹病院として能登空港(輪島市)周辺での建設を目指す新病院の開院に関し、基本構想着手後、早くても7年かかるとの見込み ...
8日午前の東京株式市場は、日経平均株価(225種)が続伸した。前日終値からの上げ幅は一時700円を超えた。米国が相互関税に関して、大統領令の修正に応じると伝わった。合意内容を巡る不透明感が薄れ、輸出関連銘柄に買い注文が入った。
財務省が8日発表した2025年上半期(1~6月)の国際収支速報によると、海外とのモノやサービス、投資の取引状況を示す経常収支の黒字額は前年同期比9・1%増の14兆5988億円だった。輸出から輸入を差し引いた貿易収支の赤字幅が縮小したことが一因となった。
【ワシントン共同】トランプ米大統領は7日、係争地ナゴルノカラバフを巡り30年以上対立してきた旧ソ連構成国アゼルバイジャンとアルメニアの首脳が8日に和平に向けた合意文書に署名する方針だと明らかにした。ホワイトハウスで自身が立ち会い、式典を開く予定という。交流サイト(SNS)に投稿した。
【モントリオール共同】テニスのナショナルバンク・オープンの女子シングルス決勝が7日、モントリオールで行われ、世界ランキング49位の大坂なおみ(フリー)は同85位で18歳のビクトリア・エムボコ(カナダ)に6―2、4―6、1―6で逆転負けし、2021年2月の全豪オープン以来、4季ぶりのツアー優勝はならなかった。
PLANT(坂井市)は8日から、老舗菓子店「えがわ」(福井市)、パン製造販売「オーカワパン」(坂井市)とコラボレーションした「えがわの水羊かん風サンド」を北陸3県限定で販売する。
日銀が7月30、31日に開いた金融政策決定会合で、米国の関税政策が国内経済に与える影響が軽微であれば「年内にも現状の様子見モードが解除できるかもしれない」との意見が政策委員から出ていたことが8日、分かった。日銀が会合の「主な意見」を公表した。
不審者に対応する防犯訓練が、福井市の特別養護老人ホーム「足羽利生苑」で行われた。職員ら約20人が、施設に侵入した不審者から利用者を守るため、防犯マニュアルに沿って対応の仕方を確認した。
法山さんは、成人年齢の引き下げにより18歳以上も責任が問われる契約トラブルの事例を紹介。格安の商品を売る偽サイトは、価格が極端に安いことや購入画面の日本語表記に誤りがあること、相手の連絡先が書かれていないことなどが詐欺だと見分けるポイントとし、早めに ...
永平寺町市野々の農家、渡辺与市さん(44)が、農薬や化学肥料を減らした特別栽培のピクニックコーンを8日に販売する。実に虫が来ないよう小まめな草刈りを心がけ、「小ぶりだけど粒がそろって甘い。安心して消費者に食べてほしい」と話す。
【メンフィス(米テネシー州)共同】米男子ゴルフのプレーオフ第1戦、フェデックス・セントジュード選手権は7日、テネシー州メンフィスのTPCサウスウインド(パー70)で第1ラウンドが行われ、前年覇者の松山英樹は4バーディー、3ボギーの69で27位につけた ...
総務省が8日発表した6月の家計調査は、1世帯(2人以上)当たりの消費支出が29万5419円となり、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比1・3%増だった。プラスは2カ月連続。自動車の購入費や電気代への支出が増えた。 自営業などを除いた勤労者1世帯(同)の実収入は97万6268円。消費支出は3・8%増の32万3202円だった。 社会三重熊野市南勢・東紀州津市中勢・伊賀 ...
一部の結果でアクセス不可の可能性があるため、非表示になっています。
アクセス不可の結果を表示する