News

ココがキニナル! 栄区、田谷の洞窟近くにある「九つ井」。素敵なロケーションと美味しいお蕎麦で大好きなお店です。器も焼いてるようですし、あのこだわりをもっと深く知りたいです(katsuya30jpさんのキニナル) ...
磯子区上町の米軍施設近くに残る橋梁と思われる橋台。1956年 | 『はまれぽ.com』とは...横浜、川崎、湘南、神奈川県のキニナルお店、噂、スポット、変な場所、不思議なモノ、行政問題など真面目な疑問を徹底調査してレポートします。あなたがキニナル事をお寄せください。
2019(平成31)年1月26日に京急電鉄の 金沢八景(かなざわはっけい)駅新駅舎がオープン。 そして2019年3月31日、いよいよ待ちに待った、金沢シーサイドラインが延伸を果たし、新しい金沢八景駅が利用開始に!これまで国道を挟んで両線を乗り換えていた人の流れはどう変わったのか!?1月に ...
横浜市出身の落語家、桂歌丸(かつら・うたまる)さんが2018(平成30)年7月2日、その81年の生涯を終えた。 地元・横浜橋商店街も歌丸さんを追悼 すごみのある語り口から女性の柔らかな口調まで、多彩な表現が持ち味の ...
世界各国の料理が楽しめるカフェ 次に案内して頂いたのは、一番キニナっているカフェ。 約120席。年間利用者数7万5000人(昼夜合わせて) ここで注目したいのは、そのメニュー。ウワサ通り、世界各国の料理がずらり。いったいここでは何ヶ国のお料理が食べられるのだろうか? JICAシェフ歴15 ...
シリーズ6回目を迎える横浜市内のアットホームで美味しい洋食屋さん特集。 今回は京急沿線のアットホームな3店を紹介。 まずは日ノ出町へ向かうことに。 創業65年超え「レストランすいれん」 京浜急行線日ノ出町駅から大岡川を渡り徒歩5分ほど、「レストランすいれん」さんに到着。 お ...
取材ありおがとう御座いました、無意識に使用している便所、是が不完全だと疲れが倍増、災害地Volunteerで経験、市の清掃事業従事者に感謝いたします、この取材の着眼 良かったです、今度は上水道の取水管理と問題点など、解ったら、庶民も協力できると思いますが? そう思う 4 そう思わない 6 ...
ラーメンは奥が深い。深すぎて、深みにはまると容易に出られない。 編集部・ツノオリがラーメンに恋をしたのは、2011(平成23)年。あるラーメン店で運命的な出会いをしたことがキッカケだ。 その店は、藤沢市鵠沼にある「麺やBar 渦(めんやばー うず)」。 神奈川県有数のラーメン人気店 ...
白い十字架にまつわる都市伝説 横浜には、「山手外国人墓地」「根岸外国人墓地」「中国人墓地」「英連邦戦没者墓地」と、外国人墓地が四つあり、キニナル投稿の墓地は、JR山手駅から2~3分の所にある「根岸外国人墓地」であろう。 ここには「数百にも及ぶ混血嬰児 (嬰児とは生まれた ...
先日、新横浜から新幹線に乗った。もちろん旅のお供は崎陽軒の「シウマイ弁当(860円/税込み・以下同)」! 相変わらず美味しかった これから仕事に行くであろうサラリーマンも同じシウマイ弁当を購入しており、「お、ハマっ子か?」と勝手に親近感が沸いてしまう。崎陽軒と言えば ...
日ノ出町駅下りホームに1900年イギリス製の刻印がある古レールが柱として残ってます。横須賀駅にも1885年製古レールが。鉄道発祥の地ヨコハマの駅には鉄道遺産古レールがまだ眠っていそう | 『はまれぽ.com』とは...横浜、川崎、湘南、神奈川県のキニナルお店、噂、スポット、変な場所 ...
激安商店街。どっちが、安いのか。横浜市の西区と保土ケ谷区をまたにかける洪福寺松原商店街と、横浜市と鎌倉市をまたにかけ、仲通商店街・駅前商店街・商栄会商店街と3つの商店街を擁する大船商店街。 どっちが、安いのか。 まず。まずは、相鉄線の天王町からほどほど歩くと到着する ...