ニュース

広島でお盆休みを過ごした人のUターンラッシュが、16日、ピークを迎えています。山陽新幹線「のぞみ」では、お盆期間の17日まで利用者が多くなることから、全席指定で運転しています。広島駅では、旅行かばんやお土産を持った家族連れらが、見送られなが。
今年4月、広島県安芸郡府中町で男性が金品を奪われ殺害された事件で、広島地検は16歳の少年を強盗殺人、18歳の男を強盗致死の非行事実で起訴しました。16歳の少年らは、今年4月広島県安芸郡府中町の水分峡森林公園で、都内の男性を殺害し、現金を奪っ。
広島のテレビ局が、これまで制作した核や平和についての番組が、15日から原爆資料館で上映されています。上映会「テレビが記録したヒロシマ」は被爆地・広島の放送局として、平和への思いを発信するため、民放4局とNHK広島が共同で開催していて今年で9。
現在の原爆ドームで被爆前の「県産業奨励館」が開館して110年。15日、設計したヤン・レツル氏の没後100年を迎え、平和を願う音楽イベントが開かれました。原爆ドームは、戦前、産業振興を進めるため没後100年となるチェコの建築家、ヤン・レツル氏。
15日正午頃、広島市安佐北区可部町の太田川で「成人の男性が川に流されている」と付近の人から119番通報がありました。警察と消防が捜索したところ、約1時間半後に30代から40代の男性を救助しましたが心肺停止の状態で搬送され、その後、死亡が確認。
15日、広島市内で80回目の「終戦の日」に「平和の鐘」を鳴らして世界平和を願う集いが開かれました。80回目の終戦の日に広島市中区の平和公園では、平和への祈りと願いが込められた「平和の鐘」の音が鳴り響きました。この集会は、2000年から日本ユ。
15日、庄原市でお盆の帰省にあわせて「二十歳を祝う会」が開かれました。庄原市の「二十歳を祝う会」は、成人の日がある1月は積雪が多いことから、若者たちの要望もあり、お盆の帰省の時期に開催しています。会には2005年度生まれの約200人が参加し。
男性がクマに襲われた北海道の羅臼岳で北海道警などが14日の登山客の救助活動を打ち切りました。まだ山頂付近には人が残っているということです。斜里町の羅臼岳では14日午前、20代の男性がクマに襲われて行方不明になっています。これを受けて道警など。
千葉県四街道市で別の車のナンバープレートを付けた自動車を運転した疑いで逮捕された会社員の男性が処分保留で釈放されました。40代の会社員の男性は5月、四街道市で別の車のナンバープレートを付けた車を運転した疑いで逮捕されました。この男性について。
呉市の大崎下島にある豊町では、お盆の帰省に合わせて20年前からこの時期に「はたちの集い」が行われ、島で育った若者たちの門出を祝いました。式では、はたちの代表として国実七瀬さんがあいさつをしました。国実七瀬さん「町の文化や歴史に触れ、この町で。
複数人と共謀し、広島市内に住む女性から現金800万円をだましとったとして配管工の男(21)が再逮捕されました。廿日市市の配管工の男(21)は今年2月、複数人と共謀し広島市内に住む90代の女性から現金800万円をだまし取った疑いがもたれていま。
先月末までの特殊詐欺の被害額が去年1年間の金額を超え、過去最悪のペースとなっていることが分かりました。県警によりますと1月から7月までの特殊詐欺の被害額は県内で約12億3000万円となり、すでに去年1年間の金額を超えていて過去最悪のペースと。