News

羽柴秀吉と明智光秀が争った「天下分け目の戦い」の舞台として知られる大山崎町の天王山で、当時の逸話を伝えようと代々植え替えられてきた「旗立松(はたたてまつ)」だけが枯れ、住民たちを不思議がらせている。土壌や病気、害虫など原因は分からないが、周囲の松は元 ...
続きを読むには会員登録やプランの利用申し込みが必要です。
【ポツダム共同】米軍による長崎への原爆投下から80年を迎えた9日、ドイツ東部ポツダムのグリープニッツ湖でドイツと日本の市民が灯籠流しをして犠牲者を追悼した。ポツダムは第2次大戦末期にトルーマン米大統領が一時滞在し、広島と長崎への原爆投下を命じた場所と ...
【キーウ共同】ウクライナと欧州は9日、英国で開かれた高官会合で、15日の米ロ首脳会談を前に、ウクライナ停戦交渉を巡る立場を米側に伝えた。米紙ウォールストリート・ジャーナルによると、ロシアが停戦条件として求めているウクライナ東部州の一方的な割譲を拒否。
遠く先を見つめるような表情をしたエジソンの肖像が彫られた巨大な石碑は、石清水八幡宮への参拝者でにぎわう広場の一画で静かな存在感を放っている。第2次大戦のさなか、「敵国の碑」として何度か取り壊しの危機に遭ったが、当時の宮司によって守り抜かれたという。国 ...
続きを読むには会員登録やプランの利用申し込みが必要です。
記録的な猛暑が続く今夏の京都。京都地方気象台(中京区)の観測では、猛暑日数が30日を超えて史上最多ペースだ。どこかに避暑地はないか。そういえば、数年前に京都府立植物園(左京区)で気象観測が始まった。昔から「大通りを1本上ル(北に行く)ごとに気候が変わ ...