News

関税は価格上昇や販売減少につながるとして、メーカー各社が政権に減免を要請しており、トランプ大統領は修正を迫られた形だ。緩和措置は部品などを含めた生産の米国移転を進めるための時間を確保する狙いで、米国に拠点を置く日本メーカーも対象になるとみられる。
【ワシントン共同】ベセント米財務長官は29日、ホワイトハウスで記者会見し、日本やインド、韓国を挙げ、アジア諸国や同盟国がトランプ政権との貿易交渉の合意に最も前向きだと説明した。日本については、参院選前に貿易交渉の合意の枠組みを策定し、米国との協議の成 ...
29日午前11時20分ごろ、北安曇郡小谷村千国の駐車場で、駐車しようと前進していた乗用車が高さ5メートルほどの崖下に転落した。大町署によると… ...
29日の県内は、各地で強い風が吹いた。飛来物の影響でJR大糸線で特急が区間運休したほか、道路への倒木などがあった。長野地方気象台によると、同日午後6時までの最大瞬間風速は大町が21メートル、白馬が18・5メートル、諏訪、南牧村野辺山がともに17・7メ ...
【ニューヨーク共同】29日のニューヨーク外国為替市場の円相場は午前8時40分現在、前日比46銭円安ドル高の1ドル=142円44~54銭を付けた。ユーロは1ユーロ=1・1384~94ドル、162円23~33銭。
【マニラ共同】石破茂首相は29日、フィリピンの首都マニラでマルコス大統領と会談し、中国が進出を強める東・南シナ海で力や威圧による一方的な現状変更の試みに反対することで一致した。機密情報の交換を可能にする「情報保護協定」締結に向けた議論開始など、安全保 ...
第152回春季北信越高校野球県大会地区予選は29日、計15試合が行われ、東信、中信、南信で県大会(10、11、17、18日・飯田県営、しんきん諏訪湖、伊那ニッパツ)出場校が決まった。
障害年金を巡っては、不支給と判定される人が2024年度に急増したことが、機構の内部資料で判明。担当部署である障害年金センターの職員は「センター長が厳しい考え方の人間に交代し、その意向が働いている」と証言している。
トランプ米政権の関税強化を受け、47都道府県の4割に当たる18県が、中小企業など事業者の資金繰りを助けるため金融支援をしているか、支援を決めたことが29日、共同通信の調査で分かった。9都県は検討中で、さらに広がりそうだ。企業などの相談窓口は9割が設置 ...
昨年秋に55年ぶりの東信優勝を飾ったシード校の小諸商は、代表決定戦が初戦。公式戦ならではの試合勘を取り戻しながら序盤をしのぐと、中盤から持ち味の打線のつながりを見せた。
ルートインBCリーグは29日、飯田県営球場などで4試合を行い、信濃グランセローズは同じ西地区の山梨に8―0でコールド勝ちした。連勝を5に伸ばし、通算成績8勝2敗の地区2位。
伊那市のご当地グルメ「ローメン」を多くの人に楽しんでもらおうと、市内などの25店でつくる「伊那ローメンズクラブ」は29日、恒例の「春まつり」を市役所駐車場で開いた。約100キロの羊肉などを使い2千食を用意し、家族連れらでにぎわった。