News

陸上自衛隊第10師団の創立63周年などを記念した行事が2025年5月25日に行われ、訓練の様子が公開されました。
立憲民主党の野田佳彦代表が2025年5月25日、三重県内を訪れ、夏の参院選に向け意気込みを語りました。 立憲・野田佳彦代表: 「参議院でも(衆議院と)同じように緊張感ある与野党の関係を作り出したい」「もう一度三重で議席を奪還したい」 野田代表は25日午後、大台町や伊勢市などで街頭に立ち、夏の参院選で改選議席の与党過半数割れを目指す考えを改めて強調しました。 価格高騰が続くコメの対策について、「価格 ...
20年に1度行われる伊勢神宮の式年遷宮。2025年6月に御神木を曳き入れる儀式が行われるのを前に、参加する人々の身を清める浜参宮が行われました。 5月25日、およそ400人が参加して出発式が開かれ、法被にはちまき姿で二見興玉神社までのおよそ1キロを練り歩きました。 到着した人々は本殿でお祓いを受け、儀式の安全と成功を祈願しました。 東海の最新ニュース ...
バスの運転手に関心を持ってもらおうと、愛知県豊田市で5月25日、市のコミュニティバス「おいでんバス」の運転体験会が開かれました。 豊田スタジアムで行われたバスの運転体験会には、応募から選ばれた32人が参加し、関係者立ち合いの下、全長およそ200メートルのコースを運転しました。 参加者は「最初は緊張したけど、こんな感じなんだ。子育て終わったら考えたいです」「定年前なので、次の仕事の一つの選択肢として ...
アジア大会のボランティアの募集をめぐり、応募をしていない男性が勝手にボランティアに登録されていたことがわかりました。男性には5月24日、名古屋市の上園晋介市議から謝罪があったということです。
愛知県犬山市の入鹿池に航空自衛隊の練習機が墜落した事故を受け、臨時休業していた「博物館明治村」が5月24日、営業を再開しました。
岐阜県飛騨市で5月24日、サッカーJ3のFC岐阜による「こどもサッカー教室」が開かれました。
国内有数の渡り鳥の中継地として知られる、名古屋市の藤前干潟で5月24日、ゴミを拾いながら環境保全を考えるイベントが行われました。
愛知県と岐阜県を結ぶ「新濃尾大橋」が完成し、5月24日。開通セレモニーが行われました。 24日午前、関係者が出席して新濃尾大橋の開通セレモニーが行われ、くす玉が割られたたあと渡り初めをしました。
三重県尾鷲市で5月23日、巨大地震による津波を想定し列車から避難する訓練が、高校生も参加して行われました。
クラウンなどの人気のトヨタ車を狙った窃盗グループの実行役とみられる男4人が、愛知県警に逮捕されました。 逮捕されたのは、ブラジル国籍の職業不詳、ダ・シルバ・ウチダ・ファブリシオ容疑者(41)ら男4人です。
他人の住宅の庭に無断で侵入したとして逮捕された三重県警鈴鹿署の男性警察官が5月23日、不起訴処分となりました。 三重県警鈴鹿署の巡査部長の男性(35)は5月1日、鈴鹿市に住む70代の男性の住宅の庭に許可なく侵入したとして現行犯逮捕されていました。