News

「闘志」「熱血漢」「筋を通す」と言った言葉がよく似合う人だ。旧民主党政権が2012年、国会に出した消費税増税法案に党員の一人として反対票を投じた。党はその3年ほど前に「国民の生活が第一」を掲げて衆院選を戦い、投票した約7000万人のうち約3900万人 ...
豊橋市のシンボルとも言われ「市電」の愛称で親しまれる豊橋鉄道東田本線が14日、開業100周年を迎える。全国でも数少ない路面電車として長年にわたり利用されてきた。節目を迎え、さまざまな記念企画が実施される。
近年、若者を中心に人気が再燃している「昭和レトロ」な純喫茶。カウンターがあり、マスターやママとおしゃべりができる温かな空間に注目が集まっているが、経営者の高齢化などで年々減少しつつある。豊橋市牟呂市場町の「コーヒーローバー」は、前店主が中堅世代の経営 ...
「パイン棒」をモチーフにしたパイン味の寒天ゼリー ...
県立高校の設備老朽化が部活動に影響を与えている。豊川市の国府高校ではプールが使用できず、水泳部は来年度限りで廃部となる見通し。部員らは、近隣の県立御津あおば高校の50メートルプールで同校水泳部と合同練習に励み、逆境を力に変えている。
ヨットに乗る児童ら(蒲郡市海陽町で) 来年のアジア競技大会でセーリングの会場に選ばれた蒲郡市で4日、子どもたちにヨットを身近に感じてもらおうと、体験授業が開かれた。
独特で幻想的な森光さんの水彩画(栄知村で) 新城市在住の森光明子にさんよる水彩画展が5日まで、豊川市国府町のカフェ・ギャラリー栄知村(えじそん)で開かれている。
蒲郡署は、蒲郡市立形原北小学校に防犯少年団を委嘱した。5年生12人を防犯少年団(通称コノハキッズ)に任命し、地域のパトロールや広報活動に協力してもらう。 同校で2日、委嘱式があり、志治正己署長が児童一人一人の首に団員証をかけた。「皆さんは ...
豊橋西ライオンズクラブの第一例会が2日夜、豊橋市花田町のホテルアソシア豊橋で開かれた。会員19人が参加。今年度のスローガン「行動する奉仕・広がる笑顔」を掲げて地域貢献の意識を高めた。 道端智弘会長は「クラブは長年にわたり地域に根ざした活動 ...
豊川市立御油小学校の敷地にある、県内で唯一現存する通称「国策ポスト」が4日、名古屋市の写真愛好家、庄司巧さん(60)によって清掃された。 日中戦争が始まった1937年ごろから鉄製に代わりコンクリートで生産されたポストの一つ。戦後すぐに鉄製 ...
愛知県は県内企業の春季賃上げの妥結状況を調査し、3日、その結果を発表した。平均妥結額は1万8441円となり、前年より3165円増加。加重平均で調査を始めた1990年以降の最高額を2年連続で更新した。 平均の賃上げ率も前年より0・60ポイン ...
全国高等学校定時制通信制体育大会に出場する豊橋市立豊橋高校の選手ら13人が4日、同市役所に長坂尚登市長と原田憲一教育長を表敬訪問した。