News

広島県内はきょう12日も暖かい陽気となりました。 もうすぐ見納めとなる桜を目当てに各地では花見を楽しむ人でにぎわいました。 「桜の満開」発表から10日がたったきょうの広島。 広島市中区の最高気温は20.5℃と暖かい陽気にめぐまれ、「エディオンピースウイング広島」の近くにある桜並木では、“最後のお花見日和”を楽しむ人たちでにぎわっていました。 「でもこの後雨が降るので桜がなくなりそうですよね」 「そ ...
幹部海上保安官を育成する広島県呉市の海上保安大学校で12日、入学式が行われ167人の学生が新たな生活をスタートさせました。 【学生代表の宣誓】 「宣誓、私たちは海上保安大学校の教育方針に従い、立派な海上保安官になることを固く誓います」 広島県呉市の海上保安大学校では高校を卒業したばかりの本科の学生や、大学卒業後に入学した初任科の学生など計167人が入学式にのぞみました。 式では学生一人一人の名前が ...
今年のゴールデンウィークに広島県内の高速道路で予測される渋滞は、下り線が5月3日と4日、上り線は5月3日から5日にかけてがピークとなっています。 ネクスコ西日本は4月25日から5月6日のゴールデンウィークの期間中、広島県内の高速道路では「下り」のピークが5月3日と4日になると予測しています。 このうち福山市の山陽自動車道、福山サービスエリア付近では3日午前8時から午後1時ごろにかけて最大で10km ...
世界経済が刻々と変化する中、大学生に「お金の流れ」についての関心を高めてもらおうと、銀行員による講義が始まりました。 【もみじ銀行営業統括部・渡邉芽久さん】 ...
テレビ新広島、放送50年の歴史の中から、あの日のニュースを振り返る「あの日のきょうにずきゅん」です。 36年前、1989年4月11日、三次で開かれるイベントのために芸備線で、SLの試運転が行われました。芸備線をSLが走るのは18年ぶりのことでした。
アメリカによる「相互関税」発動の影響を把握するため、県や経済団体などの実務担当者が集まり、具体的な影響が生じた場合、速やかに連携して対応することを確認しました。
広島市は平和記念式典の出席国についてこれまでの「招待」という形から今年は改め、各国へ参列の「案内」を送る方針であることがわかりました。
広島県は料理を提供した飲食店を11日付で営業禁止処分にしたと発表しました。 県食品衛生課によりますと今月10日、北部保健所に 「4月5日に提供した仕出し料理を喫食した1グループ中7人程度が 嘔吐・下痢の症状を呈している」と報告がありました。
地域の情報を掘り起こすマイニングふるさとのコーナーです。 広島県東広島市にある日本酒の蔵元では今年もおいしいお酒ができました。
県内の花見シーズンも終盤を迎えていますが、TSSのふるさと通信員から樹齢120年を超えるシダレザクラの満開の映像が届いているのでご紹介します。 府中市上下町の深江(ふかえ)地区にある「深江のシダレザクラ」です。
生命の起源に迫る貴重な実物の展示が広島市内で始まりました。 【来館した2歳児は…】<5-Daysこども文化科学館広島市中区> 「え!持ってこれたん?!」 2歳の子どもが見つめるショーケース内に展示された小さな“石”…。
三次市の夏の風物詩、「観光鵜飼」のシーズンを前に鵜のトレーニングが始まりました。 6月から始まる鵜飼を前に、三次市の馬洗川沿いにある鵜飼の乗船場では10日関係者が豊漁と安全を祈願しました。