ニュース

県内では今年に入り「特殊詐欺」の被害額が6億円を超えています。2月には県内過去最高額のおよそ1億5000万円をだまし取られる被害が発生しました。
財政がひっ迫している広島県府中市で新しい市民プールが完成し、17日報道陣に公開されました。 今回新たに完成したのは市民プール「府中市B&G海洋センター」です。 現在の施設の老朽化に伴い、JR府中駅ちかくに場所を移し建て替えました。 2階建ての建物の1階に完成した温水の25メートルプールは、近隣の小中学校も授業で使用することになっています。 2階にはトレーニングルームとスタジオが備わっています。 建 ...
<南部>安定して晴れる見込みです。上空の暖気の影響で、最低気温は10度前後まで上がり、朝の冷え込みは和らぐでしょう。昼間は、動くうちに汗ばむような体感となりそうです。府中市をはじめ、熱がたまりやすい内陸部ほど、夏日(最高気温25度以上)になる可能性は ...
TSSの青坂気象予報士が、季節に関するトピックスを独自の視点でご紹介します。 きょうは、ここ数日の「寒暖差」について。桜の花も散る春本番ながら、肌寒い日が続いていますが、週末にかけて少し状況に変化があるようです。
広島県尾道市の介護士女性(50代)がSNSで知り合った「成金社長」を名乗る人物に12万円分の電子マネーカードをだまし取られる詐欺事件がありました。
テレビ新広島、放送50年の歴史の中から、あの日のニュースを振り返る「あの日のきょうにずきゅん」です。 いまでは中々、目にしない光景ですが、45年前1980年4月16日、国鉄がストライキに突入し県内の在来線が完全にストップしました。
被爆80年のことし、広島市の小学生がピースボランティアとタッグを組み主体的に平和を学ぶことになりました。 16日、広島市の平和公園でピースボランティアのガイドと共に公園内にある慰霊碑などを見て回ったのは吉島小学校の6年生です。
府中町の森林公園で男性が何者かに殺害された事件で、事件に関わっている可能性がある男女のグループの中に、現場周辺に詳しい人物がいたとみられることが新たにわかりました。
新しい広島駅ビルの商業施設「ミナモア」の開業以来20日間の入館者数がおよそ221万人にのぼったと発表されました。 JR西日本広島支社で開かれた16日の定例会見 【JR西日本 中国統括本部 広岡研二 広島支社長】 ...
広島に夏の訪れを告げる「とうかさん大祭」に、浴衣姿で花を添える今年の「うちわ姫」が決定しました。 【うちわ姫・前浜千夏さん】 「400年以上続く『とうかさん』に『うちわ姫』として携われることを誇りに思います」 【うちわ姫・木ノ内梨桜さん】 ...
府中町の森林公園で、男性が何者かに殺害された事件で、事件に関わっている可能性がある男女のグループが、現場周辺の複数の防犯カメラに映っていたことがわかりました。 今月12日夜、府中町にある水分峡(みくまりきょう)森林公園の管理事務所入口付近で、中年男性が頭や顔面を何らかの硬いもので複数回殴られ、殺害されました。 現場には男性の身分証が残されていないことなどから、金品を含めて奪われた可能性があるとして ...
事件発生から4日、いまだ犯人逮捕に至っていませんが、ここまでの捜査の動きを取材しました。 【警察の検問を受けた人】 「パトカーが何台か止まっていて、(自分も)止められて、急に警察官から”殺人事件のことで”と言われてびっくりした」 警察が追う複数の男女の行方… 事件が起きたのは12日土曜日の夜です。 「助けて」という叫び声を聞いた公園利用者からの通報で駆けつけた「警察官」が、血を流しうつぶせに倒れて ...