ニュース

動画コンセプトや集客を学ぶ不動産会社向けにクラウド型の基幹システムを手がける、いえらぶGROUP(グループ:東京都新宿区)は6月10日、SNSの活用に関するセミナーを開催した。セミナーは対面とオンライン配信で実施。不動産会社やリフォー ...
RC造マンション建築に特化2025年度に9棟159戸の賃貸住宅を建設した藤﨑建設工業(茨城県行方市)は、商圏を広げる。地主の土地活用として賃貸住宅を建設するケースと、土地の仕入れから行う開発物件の建設がそれぞれ5割となっている。完工数 ...
高賃料狙える、低層エリア重視不動産開発や空き家事業を行うジェクトワン(東京都渋谷区)は、賃貸住宅の開発に注力する。開発案件の中でも売却しやすくリスクの低い賃貸住宅を通して、売り上げと利益を伸ばしていく。同社は賃貸住宅のほか、ホテルやビ ...
家賃アップへの施策打ち出す全国で11万戸超をサブリースするJPMC(東京都千代田区)は6月17日、「JPMCパートナーズ大会2025」を福岡市内のホテルで開催した。同社が借り上げた物件を管理する不動産会社、建築会社など全国のパートナー ...
鳥取県米子市で管理シェア2~3割を有するウチダレック(鳥取県米子市)は、社員の働きやすさを重視した独自の働き方改革を進め、利益率の向上につなげている。内田光治社長は、人口減少への危機感から労働生産性の向上にいち早く注目し「定時出退社」 ...
積水化学工業(東京都港区)は、東京23区を中心に土地の仕入れや販売を行うベンハウス(神奈川県横浜市)の全株式を取得する契約を、5月23日に締結した。取得は7~8月を予定する。ベンハウスは商圏における土地の仕入れや狭小地での建築のノウハ ...
法人仲介で差別化図る法人仲介を行うFPR(東京都渋谷区)は、顧客企業向けに賃貸仲介の進捗(しんちょく)状況をオンラインで確認できるツールの提供を始めた。利用対象者は、企業の総務・人事担当者や社宅代行会社。同ツールでは、FPRが発行する ...
満室でオーナーの信頼獲得香川県高松市を中心に賃貸管理と仲介、売買を手がけるグローバルセンター(香川県高松市)は、直近1年で管理戸数を861戸増の1万5010戸に伸ばした。同社は、既存オーナーからの追加受託や仲介会社からの紹介で管理受託 ...
繁忙期成約2000件弱、新規出店も年間4000件超の賃貸仲介を行うハウジングエステート(宮城県仙台市)は7月1日、8店舗目となる新店舗をオープンし、事業拡大を図る。同社は2025年1~3月の繁忙期に2000件弱を成約。前年同月比150 ...
周辺サービスとの連携が重要11回にわたり連載した「ペット可賃貸の可能性」についてのシリーズも最終回を迎えます。今回はペット飼育可能物件(以下、ペット可賃貸)の今後の展望について解説します。広がる選択肢品質ニーズへ移行ペット可賃貸は長年 ...
本連載ではカスタマーハラスメント(以下、カスハラ)に対する方針を公表した管理会社を取材。今回は1500戸超を管理するフレンドホーム(埼玉県幸手市)だ。カスハラへは冷静な態度を取るよう社内で周知する。冷静な態度で対処フレンドホームは社長 ...
法改正などが設置後押しドイツでは、コンセントにつないで使用する家庭用の太陽光発電装置、いわゆるプラグインソーラーの設置数が増えている。連邦経済・気候保護省によると、同国では集合住宅のバルコニーなどに設置するプラグインソーラーが、1月時 ...