ニュース

ガザ地区での停戦に向けた協議をめぐりロイター通信は28日、仲介国が提案している5年程度にわたる長期停戦案で進展があったと伝えました。ただ、イスラエルは、イスラム組織ハマスの武装解除を要求していて、双方の意見の隔たりは大きく協議の先行きは見通せない状況 ...
ロシア西部で越境攻撃を行ったウクライナ軍と戦ってきた北朝鮮の兵士たちについて、ロシアメディアは、29日、北朝鮮の兵士たちが今後、別の地域でもロシア軍のためにウクライナとの戦闘に参加する可能性があると伝えました。
太平洋戦争の混乱などで日本人の父親と離れ離れになりフィリピンに取り残されたいわゆる「残留日本人」が、首都マニラを訪れた石破総理大臣と面会し、日本国籍の取得に向けた支援を求めました。
体重無差別で日本一を決める全日本選手権は29日、東京 千代田区の日本武道館で開催され、各地区の予選を勝ち抜いた選手やパリオリンピックのメダリストたちが出場し、トーナメント方式で争いました。
ひきこもり状態の人をどう支援していくかを考えるシンポジウムが、29日に東京 世田谷区で開かれ、当事者が社会とつながるためには、家族への支援が重要だという意見が相次ぎました。
陸上の「織田幹雄記念国際大会」が広島市で行われ、男子100メートルでは、元日本記録保持者の桐生祥秀選手が予選で追い風参考記録ながら、10秒06の好タイムをマークしました。
警視庁によりますと、29日午前11時ごろ、東京都檜原村にある標高1266メートルの大岳山で「大きな音がしたので下を見たら人が倒れている」という内容の通報がありました。
香港で反政府的な言動を取り締まる、国家安全維持法に違反した罪で服役していた民主派の元議員ら4人が29日、刑期を終えて出所しました。4人は引き続き当局の監視下に置かれるものとみられます。
プロ野球 阪神で、去年、国指定の難病「胸椎黄色じん帯骨化症」の手術を受けた湯浅京己投手が、4月29日に中日との試合で、およそ1年半ぶりとなる1軍登板を果たしました。
ソフトバンクの選手会長を務める周東選手は、2023年、2024年と、2年連続で盗塁王に輝きました。
高橋投手はおととしまで3年連続でふた桁勝利をあげ、西武のエースとして活躍しましたが、去年はけがもあって不調に陥り、0勝11敗と不本意な成績に終わりました。
自民党の森山幹事長ら超党派の日中友好議員連盟のメンバーは、中国共産党序列3位で全人代=全国人民代表大会の趙楽際委員長と会談し、日本産水産物の早期の輸入再開など、懸案の解決に向けた対応を求めました。